「あ、これ、フィボナッチ数列だ」
って、小3の息子が言ったんですけど、、
母は、
「ふぃ…? ふぃぼ…??」
と、なったのは、言うまでもございません。
1,1,2,3,5,8,13,21,34…
どの数字も前の2つの数字を足した数字
これって、世の中の方のどのくらいが知っているのでしょう。
因みに、
我が家の夫も、じじばばも、大人たちはみーんな
「ふ…ふぃ……??」
と、見事に同じ反応でした。 私だけじゃなくてヨカッタ~
フィボナッチ数列とは、
ひまわりの種の並び、
木の枝分かれ、
花びらの数、
サボテンのトゲトゲなど、
自然界のあらゆるものがその数列でできており、
作られる美しい螺旋は、「黄金比」と呼ばれるそう。
ほっほう~~!すごいね!
失敗しない中学受験対策とは?大手塾では到底実現できないそれぞれのお子様に合った受験学習を個別指導。
塾の数列問題
塾の問題で、フィボナッチ数列は↓こんなふうに、途中から出てきたりします。
55, 89, 144, 233, 377, 610, □, 1597, 2584
□にあてはまる数を入れなさい。
答え 987
通常授業のテキストでしっかり教えてもらうのは、この小3の秋が初めてでしたが、
これまでも馬渕の公開模試や、浜学園の公開テストでは何度かお目にかかっていました。
「君の名は、フィボナッチ君だったんだね…」
(レオナルド・フィボナッチさんが見つけた)
母の気持ち、そんなかんじ。
【中学受験】進学教室浜学園
数列の問題は他にも平方数(2×2、3×3,4×4)で出たり、
□にあてはまる数を入れなさい。
4,9,16,25, 36, □ , 64, 81
答え 49
~番目の数は何でしょうか、といった問題も出ます。
はじめの数から数えて、8番目にくる数はなんですか。
1, 4,9,16,25, 36…
答え 64
こちらはよく出る数列の問題↓
引用元 ハイレベ100小2
こちらは、ハイレベ100小2の、テスト99のページです。
数列の練習がたくさん練習ができます。(小3にも掲載されています)
というわけで、
フィボナッチさんを、親もじじばばも、みーんな知らんもんだから、
小3の息子は嬉しそうに「フィボナッチ数列ってな!」と、鼻を膨らませてしゃべっていましたww
おかげで、数列の問題は「ちょちょいのちょいや!」
と、いい感じに解いています。
(と思ったら、計算間違いしてるやんか!)
こんなふうに勉強モチベーションが上がるパターンもあるんですね。
浜学園ついでに、息子にこんなことを言われました。
「『おうたこにおしえられる』やな、ママ」
なんだとぉ?
と、さっそくググる。
「負うた子に教えられ浅瀬を渡る」
背負った子に物事を教えられる。教える立場が逆転する。
アンタ、これ、いつの間に習ったんや??
こんなことが、これからはたくさんあるんだろうな…。
私じゃ教えられんことが、きっといっぱいだわ。
塾の先生、今後もよろしくおねがいしま~~す!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。
ー----
【この記事を書いた人】
とろろ
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、
慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。