コラム

【浜学園】塾に迷ったら一度は見に行くべき!悩みが解消されたら、次のステップへ!

浜学園

浜学園授業宣言

疲れた身に鞭打ち、
時間をかけて遠方より来てくれた
子供たちに応え、
彼らが心から満足する授業を
私たちは提供します。

(引用元 浜学園公式HPより)

中学受験塾、関西最大手と言われる、

浜学園

中学受験を考えている方なら、知らない方はいないでしょう。

  • 中学受験をさせたいけど、最大手の浜学園はうちには向かないと思う…。
  • とりあえず、地元の個人塾でやればいいか…。

そんな風に思っている方に、

「一流と言われる所を知って、そこから踏み出しましょう」

と私はいつも言います。

こう言うには理由があります。

以前、私自身が、浜学園がずっと気になっていて、1年以上ずっとモヤモヤしていたからです。

けれどある日、意を決して、浜学園の門を叩き、足を踏み入れてみると、

たったの2時間で、私の1年間の心のモヤモヤはスッキリと晴れたではないですか!

モヤモヤがスッキリした、入塾テストと説明会の記事はこちらです。

浜学園に行ってみた【小2の夏】入塾テストと説明会

しかも、あんなに高いと思っていた「浜の敷居」は、思ったより入りやすく、拍子抜けをしてしまった程でした。

モヤモヤと悩んでいると、あっという間に月日は経ちます。

1年は12か月ですが、週にすると、52週間です。案外短いものなのです。

家事や学校の事をしていると、あっという間に1週間がたつことありますよね。
でも1年間は、たった52週間です。

「百聞は一見に如かず」です。

気になった塾があるなら、全てを体験しても構わないのです。

なにしろ、子どもの一生に関わってくるかもしれないのですから。

親が悩みながら進むのは、子どもにとってもよくありません。

数ある選択肢の中で、納得して選んだ道をぶれることなく進むのが一番です!

特に、

東のSAPIX、西の浜

と言われる2大大手のどちらかは、一度体験することをお勧めします。

通っても、通わなくても、一流と言われる理由を知ることは、無駄ではありませんから。


そして、案外気楽にいけるものなので、皆さんにはフットワーク軽く、アクションしてみてほしいと思います。

この記事では、「西の浜」を体験した私が、現役中学受験母の目線で、浜学園をご紹介します!

進学教室浜学園

⇑⇑こちらをクリックすると、浜学園無料資料請求、各種お問い合わせページになります。

浜学園 概要

浜学園は、昭和34年(1959年)、「英語、数学塾」という名称で創立。

以来63年間、多くの生徒を、有名私学・国立大付属への合格に導いています。

合格実績 (馬渕、日能研、比較)

合格実績は、灘中合格者数 累計3093名を誇り、

18年連続、37回の合格者数日本一を達成しています。

浜学園馬渕日能研
灘中96名70名42名
東大寺学園中150名117名39名
大阪星光学院中113名52名28名
甲陽学院中97名38名34名
洛南高附属中147名38名39名
神戸女子学院中44名13名36名
西大和学園中234名186名113名
六甲学院中123名64名66名
洛星中89名104名31名
四天王寺中110名83名65名

教室一覧

教室は、2府7県にて、44教室を展開。

兵庫、大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山 岡山、愛知、沖縄

兵庫県大阪府
西宮本部
西神中央本部
三田本部
明石本部
神戸住吉教室
芦屋教室
六甲教室
神戸元町教室
伊丹教室
宝塚教室
川西教室
姫路教室
加古川教室
上本町本部
天王寺本部
豊中本部
千里中央本部
枚方本部
なかもず本部
京橋教室
天六教室
茨木教室
高槻教室
堺東教室
いずみ教室
泉大津教室
京都府滋賀県
四条烏丸本部
JR京都駅前教室
北大路教室
円町教室
草津教室
奈良県和歌山県
西大寺本部
王寺教室
大和八木教室
和歌山教室
愛知県沖縄県
名古屋本部
千種本部
八事教室
御器所教室
藤が丘教室
豊田教室
一宮教室
刈谷教室
那覇教室

浜学園授業宣言

浜学園は、このように宣言をしています。

浜学園授業宣言

疲れた身に鞭打ち、
時間をかけて遠方より来てくれた
子供たちに応え、
彼らが心から満足する授業を
私たちは提供します。

(引用元 浜学園公式HPより)

たった、10歳そこらの子ども達が、朝は学校に行き、下校後、電車に乗り塾に向かい、一生懸命勉強をする。


そんな子供たちを一生懸命サポートし、満足する授業を提供してくれようとする、真摯な姿勢を感じます。

公式HPはこちら⇓

進学教室浜学園

浜学園

浜学園 学習システム 料金

浜学園の学習は、長年にわたる中学受験指導の実績をベースにした学習システムです。

  1. 学習計画表を基本に指導
  2. 学習サイクルとクラス編成
  3. 毎月実施される公開学力テストで実力を的確に知ることができる
  4. 一流の講師陣の指導

学習の目標を小刻みに設定している

浜学園の場合、

授業のポイントアドバイス重要問題を記載して、

達成すべき学習目標を、具体的に明示しています。


また、学習計画表も、長年の実績をベースに作られているものですので信頼性が高いですね。

「中学受験は、右も左も分からない」という方は多くいます。私も同じくです。


ですので、細かい設定のおかげで、家庭学習も立てやすく、具体的に努力できるのはありがたいですね。

目標は分かりやすいのが一番です。

  • 家庭学習の目安が立てやすい
  • 具体的な目標に向かって努力できる。

学習サイクルとクラス編成

浜学園では、

「講義⇒家庭学習⇒復習テスト」

の徹底した復習サイクルで、学力を上げます。

そして、

2か月に1度、復習テストと公開学力テストの総合成績でクラス替えを実施します。


浜の場合は、V>S>H と分けられます。(低学年はVクラスはありません。)

クラス替えは進学塾はどこでもあります。

クラス分け

塾の事をあまりよく知らない頃、「成績でクラス分けなんて、塾って厳しいんだな」と思っていたことがあります。

けれど、今は、

「クラス分けをきちんとしてくれて、ありがたい」と、思います。

クラス分けの基準になる「公開テスト」で、高得点を取る子どもは、本当にとてつもなく賢い子です。

そんな子たちにとっては、通常のカリキュラムだけでは物足りなこといでしょう。

公開学力テストは大人の私が解いても、80点台です。


逆に、賢い子に合わせた授業をされると、多くの普通の子が、

「分からないから、勉強は、もう嫌」となるかもしれません。

けれど、慣れていけば、いずれ花開く可能性は十分あるのです。

辞めずに、続けていくことが大事なのです。



ですので、平等にされてしまうのは、賢い子も、普通の子も、どちらも困るのです。

どちらにとっても、適切なクラス分けは大切なのです。

そして、悔しさをバネに、突然好成績を叩き出した同級生も実際いました。

競争原理を正しく用いることにより、学習能力を高め、強い心を育てる

浜学園教育基本方針より

浜学園 授業料


こちらは、個人的に入塾テスト+説明会で教えていただいた料金です。参考にしてください。

【浜学園小3、国算2科】

土曜マスターコースマスターコース(週2)
18,700円
(復習テスト希望の場合は+5500円)
27,500円

小4以降は、科目を増やす方が多いので、年間40~60万の費用となります。

近年、合格者数の増加率がめざましい、大手進学塾馬渕教室の小3の料金は

約18,000円/月です。コースは土曜コースのみ。こちらは、毎週の復習テストの料金が込みですので、
となると、浜の方が5,000円以上月額は高くなるということです。

とはいえ、全国に知れ渡る浜学園のブランド力と合格実績を考えると、「思ったより安い」という印象を持つ方も少なくはないでしょう。

低学年から、週2コースがあるのは
さすが浜と言ったところです。

公開学力テストのアフターフォローが抜群

浜学園を始めとする大手進学塾は、公開学力テストや、公開模試などの名前で、実力テストを実施します。


良問難問が集結したテストで、偏差値、順位、生徒それぞれの得手不得手が明確に分かります。


特に、浜学園は、月に1回というハイペースで公開学力テストが行われます。(他塾は年6回など)

浜学園の公開学力テストは、現在も教壇に立っている、中核の講師陣が、4カ月以上かけ作った、良問難問のそろった内容です。


私が、浜学園のここがすごいと思う所は、

公開学力テストで出題された問題の、解説講義を、Webで視聴できることです。


自宅で、公開テストの見直しをしようにも、親がヒントを与えてやれないほど難しい問題があります。


もちろん直接講師に質問することはできますが、次の授業を待たずに、webで解説を聴く方が効率的です。

分からなかった問題は、出来るだけ早く解き方を学ぶのが効率がいいです。

また、一度解説を聞いて、分かった気になっていることだってあります。


公開学力テストの解説講義は、配信期間の2か月間、何度でも視聴できます。


分かったつもりだったけど、後で「やっぱりよく分からない」となっても、何度でも復習できるのです。

このシステムは、他の塾では見られない、すごいサポートです。

素人の親の解説よりも、一流講師の解説の方が、間違いなく分かりやすいです。

公開テストは一般生も受けることが出来ます。気になる方は是非トライしてみてください。

講師陣の厳しい基準

塾講師

「浜学園は厳しい」という話は聞いたことがある方はいるでしょうが、

「浜学園の講師陣に対する厳しい基準」をご存じの方はいますか?

実は、浜学園では、2か月に1回の「塾生による、講師アンケート」を実施します。

  • アンケートにより、所定の支持率を下回ったポストは降任
  • 日常的に教室責任運営者から、授業チェックがある
  • 保護者はいつでも授業見学ができる

このように、講師は常に、生徒側からと、塾本部側から、授業の質をチェックされています。

もともと浜学園の講師になるだけでも狭き門の中で、さらに厳しい基準を維持する努力をしなければいけないのです。

最高水準の講師の質と言われるゆえんであります。

どの教室でも同じ質の講義を行う

良い先生は、一番大きな教室に固まっているんじゃないか?」そう思うことってありますよね。


私も、「大阪だったら、関西の塾銀座といわれる上本町が一番質の高い授業をするんだろうな」と思っていました。

ところが、そうではありません。

教科別専門講師が、どの教室にも回り、同じ質の授業をします。

そのため、
講師は、学習指導と、教材作成の教科面のみ担当し、事務作業などは一切しません。

講師が授業に全力投球できるから、浜学園全教室で、高品質の授業を受けられるのです。

  • 最高水準の質を維持するための、講師の厳しい基準
  • 一流講師が、各教室をまわり、同じ質の授業を行う
  • 講師は教科面のみ担当。生徒に全力投球

浜学園 無料資料請求⇓

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

浜学園

欠席のサポート

欠席した生徒へは、授業のポイントを分かりやすく要約したプリントを配布し、少しでも、次の授業に支障がないようにサポートされます。

また、授業を映像化した「web授業講座」を活用し、欠席した講義を自宅で視聴する事ができます。

思わぬ体調不良や、家庭の事情で欠席しても、抜かりなくカバーしてくれます。

欠席しても、サポート体制が整っているので安心です。

浜学園のそのほかの授業形態

浜学園には、通常授業とは別の形で講義を受けるシステムもあります。

浜学園Webスクール

浜学園の授業を受講したいけれども、他の習い事や、近くに教室がないなどの事情で通塾できない方のために、インターネットを介して、浜学園の授業が自宅でいつでも受講できるwebスクールがあります。

  • 近くに教室がなくても、全国どこからでも浜学園の授業が受けられる
  • 動画は短縮版ではなく、授業そのまま

  • 4Kカメラで実際の授業を撮影したもの
    動画が美しく、臨場感がすごい

  • テストは実物を郵送

  • 教材は全て通塾生と同じものを使用

浜学園Webスクールは、2021年 ReseMom
塾・オンライン授業の部で
顧客満足度 最優秀賞を獲得しています。

私が思う、Webスクールの最大のメリットは、

  • 親子が一緒に学習ができる事
  • 家で、いつでも何度でも浜学園の講義を再現でき、復習できる
  • 受講料が通常よりリーズナブル 

親子で一流の講義を視聴し、リーズナブルなのはかなり魅力的ですね。

Webスクールの入塾テストは、学校の成績表、テスト結果などが参考にされます。

完全個別指導部門 Hamax

子供の中には、集団での指導は向かないという子もいます。

そういったお子さんたちのために、浜学園では、個別指導部門Hamaxも展開しています。

  • 集団塾が向かない
  • どうしても克服できない苦手科目がある
  • 志望校に特化した対策をしたいが、どのように進めたらいいか分からない。
  • 志望校に向けたハイレベルな指導を受けたい

こういった方が、質の高い浜の指導を個別で受けられます。他塾と併用利用している方も多いです。

個別指導部門Hamax 教室一覧

兵庫県大阪府
西宮教室
神戸住吉教室
姫路教室
夙川教室
天六教室
上本町教室
豊中教室
千里中央教室
枚方本部
京橋教室
茨木教室
新大阪教室

京都府滋賀県
四条烏丸教室草津教室
奈良県神奈川
西大寺教室センター南教室
沖縄
クラリティ那覇本部校

浜学園Hamax資料請求⇓

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

浜学園

「百聞は一見に如かず」まずは授業に参加してみよう!

中学受験専門塾、特に、浜学園は指導が厳しいと、先入観を持つ方は多いですが、

まずは、授業に参加してみるのが一番です!

保護者の方も、授業を見学できるので、どのように授業を進めているかを、直に見ることができます。

【体験授業 実施概要】

実施
期間
通年
実施
教室
全教室
参加料無料
受講
方法
◦入塾テストを受験し、判定クラスでの体験。

◦希望の開始日から1週間の体験入塾ができる。

◦復習テストも体験できる。

◦希望の科目のみの受講も可能。

因みに、私が資料請求、説明会に参加した後の勧誘は一切ありませんでした。

メールでイベントのお知らせはありますが、簡単に配信停止にできるようになっています。

公開学力テストや、無料オープンテストの日程をハガキで知らせてくれるので、予定が立てやすくなります。

このような資料が送られてきます。⇓⇓⇓

浜学園資料
進学教室浜学園

浜学園

入塾テスト

入塾テストの内容は、

公立小学校の既習範囲から出題されます。
(小5の夏以降は、これに当てはまらない場合があります。)

例えば、小3の入塾テストでは、小2の復習となる漢字の問題、読解問題、足し算と引き算の計算、かけ算、計算の応用問題、文章題、パズル思考力問題が出題されます。

一生に一度の中学受験

中学受験は一生に一度の事です。

色んな塾を試して知り、最適の場所を選ぶべきです。

そして特に、最大手と言われる浜学園を知るべき、と言う理由は、

もし、これから、中堅塾や、地元の個人塾に入り、お子さんの成績が上がらなかったとすると、
「最初から浜に行っていれば、違ったかも…」
と、思うかもしれません。


逆に、お子さんの成績が良かったら?
「最初から、浜に行っていれば、もっとすごい結果が出ていたかも…」
と、思うかもしれません。

行かなかった時の、後悔の種にしてほしくないからです。


せっかく、子どもに伴走できる中学受験です。

躓くのも、立ち止まるのも、一緒にできるのは、唯一この時代だけなのです。

高校受験や、大学受験で、こんな体験ができることはありません。

今だから、迷いなく、後悔なく、ぶれずに、親子で歩くためには、

良いと言われる塾があれば、見に行き、そして、納得して、次のステップに踏み出すべきです。


未来にに向けて、お子さんと進んでいきましょう!

この記事が「どこの塾がいいんだろう」と悩んでいるどなたかの背中を押す、お役にたてれば幸いです。

読んで下さってありがとうございました!

\無料資料請求/

中学受験生の未来をつくる。【中学受験】進学教室浜学園

浜学園

ーーーーー

【この記事を書いた人】

とろろ
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。
それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。

ーーーーー