小2,小3

初めての漫画三昧!【小3 夏休み】

漫画
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小3の夏休みは、初めての試み

漫画をおもいっきり読む夏休み!!

というものを企ててやりました。フフフ。


なにしろ、私も漫画が大好きでしてね、

(友人には「アニオタ」と言われています)

いつか読ませたいな~いつがいいかな~

って思っていたわけですよ。


小3の息子のために、私が選んだ漫画は、

「スパイファミリー」

SPY×FAMILY 2 (ジャンプコミックス) 

「らんま1/2」

らんま1/2 (1) (少年サンデーコミックススペシャル)

「うる星やつら」

うる星やつら (1)

母の思惑通り、息子はどっぷりハマリました!

そして、

たのしー!ママ大好き!

をいただきました!

ヤッター!!大成功!!

Contents

スパイファミリー 小学生が読む注意点

スパイファミリーは、2022年は大人気ですね!

現在は9巻まで発売しております。

エスパーの娘、アーニャが可愛いのなんのって!

スパイの父、ロイドさんはカッコいいけど、真面目すぎるところが笑えるし!

殺し屋の母、ヨルさんは、普段はほんわかなのに、名のある殺し屋たちを皆殺にできちゃう恐ろしい強さ。

息子はゲラゲラ笑って大ハマリでした!

アニメでざっくり観て
    ↓
マンガを読み
    ↓
またアニメを2度観して、楽しんでおりました。


注意点は

第4巻で、

わんちゃんが、ちょっと痛い目に合う一コマと、

父の上司が、「戦争とはどんなものか」を、生々しく語る一コマがあります。

なので私は、

「戦争の話や、わんちゃんが傷つくシーンがちょっとあるから、怖いと思う」

と言って、しばらく4巻を読ませませんでした。

ところが、

「それでもいいから、どうしても読みたい!」と毎日懇願してくる息子に根負けしてしまいました。

そりゃそうなるわな

読ませてみると、警戒していた部分は、

重すぎることもなく、
しかし軽すぎることもなく受け止めて、

お話全体を楽しんでいたようです。ヨカッタ。

因みに、

小1の頃に流行った、「鬼滅の刃」と「呪術回戦」

小2で流行った「東京リベンジャーズ」

を、ごりごり読んでいた同級生もいました。

うちは、アニメをちょっと見て怖がっていたので、読ませていませんが、

もう少しお兄さんになったら、また用意してあげようかなと、思います。

(東大生がお勧めすると話題になった小説薬屋のひとりごと、それから進撃の巨人、マスターキートン、をいつか読ませたいのですが、これもまだまだ早いですねー)

らんま1/2 小学生が読む注意点

1983年に、少年サンデーで連載が開始された、

らんま1/2は、

水をかぶると女の子になってしまう、

格闘家らんま と、その仲間たちのお話です。

かっこいいし、可愛いし、

ギャグ満載、ラブコメありで、とっても面白いです。

10年ほど前に、実写版がありまして、その時のキャストが、

らんま(男)賀来賢人

らんま(女)夏菜

天童あかね 新垣結衣

という豪華な顔ぶれでしたからすごいですよね。

ガッキーが「あかね」…そりゃモテるわ…


内容の注意点は、

水をかぶると、女の子になるもんだから、露出度が高くなっちゃうんですよね。

普通女の子は、上半身裸で家の中を走ったりしませんが、

らんま は男なので、そういうことは無頓着なんです。

だからこそ、変なヤらしさはないんです。健康的

最近はジェンダーレスという言葉も出てきたので、

この時代にそぐわないかも…ギリギリかも…という表現はあるにはありますが、

うーん、ギリOK! こういう時代もあったな。と判断しました。

(手塚治虫先生の(先生って言いたい)「ブラックジャック」も、時代表現がありますよね)

とにかくギャグがおもしろくて、これまた小3の息子は大ハマリ!

全38巻を完読し、大満足であります。

時々100均で、らんまグッズを見かけるので、レジェンド的存在なのは間違いないですね。

うる星やつら 小学生が読む注意点


もーー!ラムちゃん可愛すぎ!!おばちゃんも悶絶ですわ!

昭和54年から 少年サンデーに掲載された、

うる星やつら

当時、一大ブームを巻き起こした作品、

マンガ、アニメといえば「うる星やつら」!

 不朽の名作であります!

少女期の私は「うる星やつら」で学んだことが、たくさんあります。(何十年前や!)

「108は煩悩の数」

「天照大御神の岩戸隠れ、踊り子ウズメ」

「春眠暁を覚えず」

ほかにも、四季折々の行事やレジャーの数々。

「ハイキングとか、スキーを楽しんでるんだな」なんて、幼少期に思ったのを覚えています。

「うる星やつら」ってね、「明るく健康的に人生を楽しんでいる!」

そんな「やつら」を読める素晴らしいマンガなのですよ。


それでもって、キャラクターがみんな濃くて魅力的で!

弁天さま、おユキちゃん、

オマルで飛ぶテンちゃん。

クセがすごい お坊さん錯乱坊(チェリー)


保健室の先生&巫女さんのサクラ先生。
(私は声が高いのがコンプレックスなので、アニメのサクラ先生の声に憧れました)

時々「おんどれコラァ」と素が出るフリルとリボンが可愛いランちゃん。

らむ」しか言えない あほイケメン、レイ。

初期はちょっと絵が古いとは思いますが、私は、高橋留美子先生の、(先生って言いたい!)この時代のザラっとした絵が好きなんですよね~

小3息子は大ハマリ!

続き買って~とおねだりをされています。

また冬休みのお楽しみにさせますが。


そんな「うる星やつら」の注意点は、

やはり、ちょっとお色気なところでしょうか?

お色気といっても まぁ、少年ジャンプや、少年サンデー、「少年」がつくものにアルアルの、かわいい程度のやつですよ。

↑と、私は判断しましたが、小学生に与える前に、保護者がチェックしておけば、なお安心ではあります。

マンガから「本好き」になればいい

夏休みが始まってすぐ、

ラムちゃん」からはじまり、

らんま1/2」を、3冊ずつ小出しで与え、全38巻、完読させ、

夏休み後半スパイファミリー9冊に

どっぷりハマった小3の息子でした!

ホントはね、塾の先生にこう言われてたんですよ…

「夏休みに、本を10冊読むのを目標にしてください」と…。

先生、ごめんなさい。活字は全然でした。ハイ。

でもね、漫画を49冊読んだんです!

すっごく楽しんでました!

漫画って、色んなことを学べるじゃないですか。

言葉や、物事だけでなく、

人の気持ちや、行動、微妙なニュアンスや、間とか、空気。

日本が誇る、すばらしい文化を、小3息子はたっぷり学び、吸収しました!

だから、

読書カウンターに入れさせてください。

塾の成績はともかく、息子は読書好きの道を歩み始めました。

これが、人生の中で一番大事だと、母は思うのですよ、先生。

(それが、今後どう影響するかは、将来息子に聞いてみよう)


とにもかくにも、
漫画と、勉強と、YouTubeと、ゲームと!

とてつもなく充実した夏休みを過ごせたことは間違いありません!


そして、
毎夜「ママ(マンガ用意してくれて)大好き~♪」と言ってもらえて、

母は幸せでしたよ…。

来年の夏休みは、何を読まそうかな♪

考えるとワクワクしますね♪

今回は、アニオタ母が、ものすごい熱量で語ってしまいました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

ー----

【この記事を書いた人】

とろろ 
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、
慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。