前回までは、小3 夏期講習の国語についてでしたが、
今回は、算数です!
ついに、通常授業で、公開模試の難しい問題を掘り下げ始めました!
- 中学受験塾なら必ず行われる、実力テスト。
- 難易度が高く、平均点が、50点台になることもある。
- クラス分け、席順もこれで決まる。
- 馬渕は年6回。浜学園では公開実力テストという名で、月1で行われる。
これまでの通常授業では、
学校の教科書の範囲をひたすら進めていくのが基本でありまして、
公開模試に出る思考力問題に触ることは、ほぼなかったんですよね。
公開模試は、あくまで実力テストでした。
(教科書の範囲といえども、問題は少々ひねりがあります。⇒学校と塾、進度の違い)
もちろん、公開模試の過去問集もあり、自由に勉強できますし、先生にも質問できます。
が、とにかく公開模試は難しい!平均点が、良くて60点です。
ところが、小3から、通常授業の中に組みこまれはじめました。
こちらの2つが夏期講習のテキストに登場でございます!
- 植木算
- 周期に注目して解く問題
どちらも難易度お高め、頻出度もお高めのカテゴリーであります。
植木算がテキストに登場
↑これが植木算です。
これが、小2の初めての公開模試(小2の5月)に出題されたときは、
「中学受験、コワイ」
と思ったものです。
これがついに、今回の夏期講習のテキストに堂々と載り、
ホワイトボードできっちり基礎を教えてもらったわけです。
周期に注目して解く問題
「規則性」ともいう、問題です。色々タイプがいろいろありまして、
↑
この上下の画像は二つとも規則性の問題です。
↓
これも、昨年の小2の公開模試には出題されたんですよね。
でも、通常授業で習うのは、これが初めてです。
いよいよ中学受験の特殊な問題になってきたな
と思いましたよ。
これらの解説はこちらの記事です。是非ご覧ください↓
すでに通塾している塾生たちは、
「あ、これ、公開模試でみたことあるー」「植木算って名前だったんだー」
と思いながら、おさらいした子もいたでしょう。
夏期講習が初めての一般生は
「塾ってこんな問題するんだ、学校とはちがうな」
と思いながら、授業を受けたのではないでしょうか。
中学受験は小4から?小3からじゃないですか?
世の中が言う、「中学受験は小4から」って、ほんとかな…?
と、思うことがあります。
「中学受験は小4から」って、
私は誰から聞いたんだろう…?
ママ友?ネットの情報?
少なくとも、中学受験を経験した人から聞いた情報ではありません。
もう時代は「小3から」になりつつあるのではないでしょうか?
\浜学園資料請求はこちら/
灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】 浜学園
例えば、↓こういう規則性の問題は塾生は小2から体験しているわけです。(正解率は40%以下ですが)
(↑浜学園の公開実力テスト過去問でも、お見掛けしたことがあります。)
「中学受験は親が9割」という本があるんですけどね、
いつから塾に通わせようかな…と、悩んでいる方におすすめです。
冒頭から面白いんですよ。
まず、小学生の子を持つお父さんとお母さんの会話からスタートします。
「ねぇ、タカシも小4になったし、そろそろ中学受験塾にかよわせてみるのはどう?」
「中学受験か、僕もちょっと考えてたよ、学校の成績はいいしな。塾に通うなら、サッカークラブはどうする?」
「タカシの今の成績なら、塾もサッカーも両立していけると思うの」
「そうか、じゃあ、中学受験で有名なあの塾に通わせてみようか」
この会話に、「ちょっと待って、その会話、色々間違ってますよ!」と著者が登場します。
「今は勉強が大変でも、志望校に入ってしまえばあとが楽なはず」「小学4年生になったら、レベルの高い大手塾に入れればいいんでしょ」
「塾で出された宿題は、合格のために全部やらせなきゃ」
これらはすべて、親の誤解に基づく、やってはいけない考え方だと、
著者がビシバシ語ります。面白くてサクサク読めます。
最近、改訂版も出ているので、多くの人が参考にしているようです。
夏期講習 算数テキスト、丸まる1冊50ページ!
小3夏期講習は、ほかにもこの様な基礎学習にも取り組みました。
- □を使った式
- 時こくと時間
- 長さ
- 重さ
【□を使った式】
①72÷□+37=45
②画用紙が、何枚かあるところに、20枚をたして、1人に4枚ずつ分けると、ちょど38人に分けられました。
始めにあった画用紙の数は何枚ですか。□を使った式にしてもとめなさい。
答え ①9 ②□+20=4×38 132枚
【時こくと時間】
①次の時間は何時間何分ですか?
⑴午前7時37分から、正午まで。
⑵午前10時45分から、午後3時25分まで。
②あつ子さんは、家を出てから2時間30分かかって、午後1時20分におじさんの家に着きました。おじさんの家には、午後4時10分までいて、1時間55分かかって家に帰りました。次の問題に答えなさい。
⑴家を出た時こくは、何時何分ですか?
⑵おじさんの家にいた時間はどれだけですか?
⑶家に着いた時こくは、何時何分ですか?
答え ①⑴4時間23分 ⑵4時間40分
②⑴午前10時50分 ⑵2時間50分 ⑶午後6時5分
【長さ】
①3㎞850m+2㎞450m=
②1分間に75m歩くことができる人は、16分間歩くと、□㎞□mあるいたことになります。
答え①6㎞300m ②1, 200
【重さ】
①1㎏450gの重さのカバンに、図かん1冊と教科書4冊を入れてはかったところ、2㎏440gありました。教科書はどれも同じ重さで、1冊が140gあります。図かんの重さは何gですか?
②大きいメロンと小さいメロンを1個ずつ買いました。大きい方は3700gで、小さい方は大きい方より820g軽いそうです。大小2個のメロンの重さを合わせると、何㎏何gになりますか。
答え ①430g ②6㎏580g
正答率40~80%の問題を、
ホワイトボードで丁寧に、
繰り上がり、繰り下がりを書いたり、
見落としがちなポイントをメモして、教えてくれます。
モーレツに難しい内容ではないと思うのですが、
うちの息子は、よく計算ミス、うっかりミスをするので、
「単純な計算問題は、確実に正解を出せるようにしよう」
という先生の教えを、しっかり心に刻んでほしいところです。
\浜学園 資料請求はこちら/
浜学園塾の授業にといえば、
特Aクラス問題集 算数 小学3年をご存じですか?
福岡県を中心に九州各県ならびに広島県に展開する
西日本最大級の総合学習塾、英進館が作った参考書です。
丁寧な解説は、ほかの市販ドリルにはない、まさに塾の授業です。
(小3以外の学年のテキストは絶版らしく、中古で15,000円などの高額で販売されています。これも、無くなるのか?!)
※小3は1,650円の通常値段です。
これらの内容+植木算+周期をとらえる問題が入った
テキスト全50ページを8日間で学びました。
授業で1/4ページ。残り3/4ページは宿題ですね。
だから宿題の問題数が、多いのなんのって!
ざっくり計算すると、300問くらいはやったんじゃないでしょうか??
息子曰く、
「4年生から、もっといっぱい勉強するから、今から練習なんだって。先生が言ってた」
ほうほう、小2の頃はそんな話はしなかったけど、
小3になれば先生方も、ボチボチ意識づけを始めるのかな。
おすすめ市販ドリルはこちら↓
スーパーエリート問題集 算数 小学3年[新装版](中学受験を目指す)
↑中学受験に詳しい方たちには「スパエリ」と言われています。
↑スパエリと同時に利用しているという声多数。レベルが高いです。
小学ハイクラスドリル 算数3年:1日1ページで全国トップレベルの学力!
↑大型本なので、開きやすく、ミシン目で切り取りもできるのが便利です。
レベルはスパエリ、トップクラスと遜色なく、字が大きい分、一人で問題を読みやすいです。
↑関西の小学校お受験で名を馳せる奨学社のドリル。大型本で見開きやすく、回答ページが縮小版なので非常に使いやすいです。お値段が他と比べて880円とお安く、とりあえずやってみよう!という方に丁度よい一冊。
そんなわけで、
小3夏期講習 前の記事↓
につづきまして、
算数テキスト50ページ&植木算、規則性の思考力問題がキタ!
というお話でした。
すうっっごく忙しかったー!毎日大変でしたー!
でも、「暇だな、どうしよう」と思うこともなく、
勉強と、大好きなゲームとYouTubeで充実した夏休みであったと思います。
あ、あと、漫画もいっぱい読みましたよ。
「らんま1/2」「うる星やつら」「スパイファミリー」
マンガって学ぶこといっぱいありますよね!
そんな話はまた次回に。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
ー----
【この記事を書いた人】
とろろ
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、
慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。