「この中で、サイコロの形(立方体)になる展開図はどれですか」
引用元 特Aクラス問題集 算数小学3年生
こういう問題、小2でもやったんです。
その時は、マグフォーマーや、母がハサミで切った展開図で、頑張ったんですが、
ところが最近、
3年生の最難関クラスで、
テクニックを教わりました。
(↓小2の頃はこんな感じ。)
『いしいの ひみつ みみ ふふふ』
「石井さんの秘密は、耳だってよ、フフフ(笑)」ですってwwウケルww
特Aクラス問題集のキャラクターがこう言っています。
「(展開図)11種類を全部覚えるのはたいへんだけど、
こうやって、仲間分けすると、わかりやすくなるわね!
形を知っていると、問題が解きやすいわ!」
「1-4-1型」…6種類
「1-3-2型」…3種類
「特殊型」…2種類
ふむふむ、確かに覚えやすくなりますよね。
そして、塾で習った
「いしいの ひみつ みみ ふふふ」
を利用し、
あとは、「条件が揃っていても、かたまりすぎはダメ」
というポイントをおさえておく。↓
これで、展開図は朝飯前ですね。
(↑調子乗り)
引用元 特Aクラス問題集 算数小学3年生
オンライン家庭教師マナリンクていうか、このテクニック、
なんでもっと早く教えてくれんかったん??
って、不思議でしょうがない。
「いしいの秘密…」は、中学受験が本格化する、小4のレベルのテクニックってことですか??
いや、でも待てよ…
確かに、心当たりがありますよ。
実はコレを知ったのは、
私がたまたま、
最難関授業の動画を見たから、分かったテクニックなんですよね。
※馬渕の授業は、通常クラス、HIレベル特訓、最難関、所属クラスの全ての授業を動画で見れます。塾を休んでも、家で勉強できるので安心です。
どこの塾に行こうか悩んでいる方は、webサポートが良いかどうかも、判断材料にしてみてください。
「『いしいのひみつ、みみ、ふふふ』って、最難関クラスの授業で習ったでしょ?」
と、息子に確認してみると、
「ナニソレわすれた~~ww」
とのこと。
イヤ、そんなわけないでしょーが( ノД`)シクシク…
「ならった気もするけど、むずかしかったからよくおぼえてない」
…ということは、
要するに、
「いしいのヒミツ…」は、大人の私が思っている以上に、レベルが高く、
小3の普通の生徒には、落とし込みにくいテクニック
ということでしょうか??
塾の先生も、出し惜しみしているわけではなく、
学年レベルに合った教え方をしてくれているのかも…?
…………
う~~む、、…よくわからない!
ただただ、うちの息子がデキナイだけかも!
まあいいか!(あきらめの早い方です)
というわけで、この度、
いしいの ひみつ みみ ふふふ
いただきました!
覚えやすくていいですね♪♪
浜学園次回は、「こんなテクニック、早く知りたかった!」シリーズ(シリーズ化するか??)
『サイコロは、こたつ布団でで描いたら簡単だった』を、ご紹介します。
正答率20%の問題が、あっさり解けちゃってびっくりのお話です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
【この記事を書いた人】
とろろ
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、
慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。