コラム

幼稚園に行きたくないと泣く子供。ママも泣きそう!時にはズル休みでもいいじゃないですか。うちはそれで、今は楽しく学校にいってます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎朝、保育園や幼稚園の、門の前で泣いてるお子さんに、

疲れているお母さんいませんか?

数年前の私がそうでした。

でも安心してください。

泣かずに行くようになります。

それは、人生の中の、 ほんのひと時だけです。

なので、今だけと思って、
ママが恋しい涙に、ちょっとだけ付き合ってあげて下さい。

どうして泣くのか、それはママと離れたくないだけ。

プレ保育から、年長まで、泣き続けた3年間

うちの息子はとても大きい子で、
年少さんなのに、年長さんと間違えられることもしばしば。

そんな大きな男の子が、

毎朝、幼稚園に送っていく途中からべそをかきはじめ

園に着いたら、門の前で ずーっと泣かれる、、

つらかったです…泣

いろいろ入り混じる つらさ。

「つらい」は一つではなくて、色々入り混じるんです

◦かわいそうな事してるのかな、、ゴメンね

もぅいい加減にがんばってよぉ

繊細さが心配で心配で

◦「ほら先生も迎えにきてくれたよ~」
 「○○ちゃんが一緒にいこうって待ってくれてるよ~」
 と、慰め続けるしんどさ

◦年下の年少さんたちが、元気いっぱいに
 「ママ行ってきま~す!」と笑顔で行ってるのに、
 お腹にしがみつく大きな年中さんにため息をついてしまう

どうして泣くのか、理由はママと離れたくないだけ

毎朝、門の前では 10分以上しがみついて泣く息子でしたが、

教室に入ると、
お歌を歌い、お遊戯を楽しみ、お絵かきや工作を楽しみ、

給食も好き嫌いはあるものの 頑張って食べ

お迎えにいくと、いつもニコニコで、お友達と遊んでいるんです。

それでも、翌朝は

「ママと離れたくないよう…」と、ポロポロシクシク泣くのでした…。

幼稚園は好きだけど、
朝、ママと離れるのがさみしいだけなんです。

母、毎朝グッタリ…

けれども、本当に、毎朝ひと一仕事でした。

幼稚園に送ったあと、パートに行く日は、もうグッタリです。

これが、プレ保育(週2でしたが)から、年少、年中と、ほぼ3年続きました。

突き放したこともあるけれど、後悔しかない。

「はいっ、いってらっしゃい!!」

と突き放したこともあります。

パートを始めたばかりの私は、
あまり余裕がない時もありました。

でも、なんだか後味が悪くて…

最近、そのころの写真を見ると

「こんな小さかった子を、突き放したんだなあ、かわいそうな事をしたなあ

と、後悔ばかりです。

突き放してみると、あきらめて
泣かなく子もいます。

けれど、そのタイプではないなら、
無理に突き放すのはおすすめしません。

母、疲れ果てて、ズル休みをさせました。

朝、幼稚園に送るのがつらすぎて、ズル休みもしました。

「さぁ用意して送らなくちゃ」と思っても、

もうすでに、行きたくなくてどんよりしている息子。

行きたくない子がちゃっちゃと準備するわけもなく、
モタモタモタモタ……

パートが休みの日などは、
もうズル休みしました……

幼稚園へは正直に連絡しました。すると、

「先生、すみません。
今日はもう、連れていく気力と
体力が私にありません…」

分かりました、また明日お待ちしてますね。

先生は優しく対応してくださって、とてもホッとしました。

そして、その日は一日中、親子でのんびり過ごしました。

次の日に「行きたくない」と言われないかと
ちょっと心配はしましたが、

「明日はママのお仕事があるから、
 幼稚園はいかなくちゃだよ」
 と、息子にお願いをしていたので、
 ちゃんと行ってくれました。

もちろん、

分かれの際は15分のシクシク涙タイムは
もれなくありましたが…。

ありがたかった先生方の協力と理解

毎朝の泣き虫に、私がへとへとになり、
園長先生と担任の先生にこんなお願いをしました。

ちょっとでも不安をなくせるように、
幼稚園が楽しみになるように、

ほんの少しでいいんで、
気にかけて、声がけをしてあげてもらえませんか…。

先生方はとても協力的でした。
みなさん出来るだけ、息子に声をかけて下さっていたので、

息子は先生みんな優しくて大好きで、

ほかの園児が「ちょっとコワイ…」という、厳し目の先生も「先生、大好き」
と言っていました。

否定的なことは一切言われませんでした。
とてもありがたかったです。

パッタリ泣かなくなった、年長さん


ところが、年長になると、パタリと泣かなくなりました。

先生に、「幼稚園では1番上のお兄さんお姉さんだよ」と、
教えられて、しっかりしなくちゃ と思ったのか、

とにかく嘘みたいに、毎日ご機嫌で登園するようになりました。

あんなに毎日泣いていたのに、嘘みたいでした!

うんどう会、選手宣誓も立派にできた!

年長さんは、運動会や発表会で、重要なお役を任されます。

我が家の 泣き虫息子も、
なんと、運動会の開会式で、選手宣誓をすることになりました!

ほ、ほんとにできるの!?
母はもうハラハラが止まりません。

しかし、その不安をよそに、
泣き虫息子は壇上で
立派に選手宣誓をしたではないですか!

ピンッと背筋を伸ばして、手をスッと上げて、
そこそこ長いセリフを、
ちょうど良いスピードで、ハキハキと。

すれ違うクラスメイトのお母さんたちや、先生方に、

「立派に言えて偉かったですね!」
と言ってもらえてほんとに嬉しかったです。

「あんなによく泣いてたのに、
立派でした。」
と、驚きも混じった称賛でしたが(笑)
うれしかったです。

現在 小学生。学校大好き!「ママ来ないで、はずかしいから」

それからも、毎日笑顔で「行ってきまーす!」という 幼稚園での日々も卒業し、

現在 小学2年生。

1年生の時は、また泣き虫が始まるんじゃないかと、ヒヤヒヤしましたが、

私が、登校について行こうものなら

恥ずかしいから来ないで」と、断られました。

相変わらず、どんくさめで、体育のお着替えや、帰りの準備など、

「ビリだった」と言ってますが、楽しくやっている様です。

お友達との多少のいざこざも経験しつつ、毎日学校を楽しんでいます。

幼稚園はヘッチャラだったのに小学校から泣き始めたお友達も

意外なことに、幼稚園にはふつうに行っていたお子さんが、

小学生になったとたん
校門の前で、お母さんにしがみついて泣くようになってしまったパターンもありました。

お母さんは毎日大変な様子で、
泣く子供をつれて教室まで何度も送っていました。

でも、夏休みが終わって秋ごろになると、
泣かずに校門でバイバイし、

冬休みが終わるころには、もうちょっと手前まで、

2年生の夏には、お家の前で「行ってきます」ができるようになりました。

みんなちゃんと成長します。

送ってあげるのは全然いいことです。
校長先生も推奨していました。

子供だけで通学する日本のスタイルは、先進国では珍しいですからね。

元不登校の有名人も

どうしても、登園、登校拒否をしても、
今は、昔に比べて理解があります。

元不登校だった有名人だってたくさんいます。

マツコ・デラックスさん
千原ジュニアさん
小栗旬さん
指原莉乃さん
金原ひとみさん(芥川賞作家)
トーマスエジソンさんも。

ある図書館は、

「学校に行きたくないなら、図書館においで
 おもしろい本も漫画もいっぱいあるよ」
とポスターをはったそうです。

学びの場所は学校だけでなくいろいろあります。

知り合いのお子さんは、
中学も高校もほとんど行きませんでしたが、
府立大学に入学し、卒業しました。

まとめ お子さんが幼稚園、学校に行きたくないと言っていても大丈夫。

今、お子さんが泣き虫で、幼稚園や学校に行きたくないと 言っていても

泣いている子も、泣かなくなります。

そうかそうかと、心を拾って抱きしめてあげて下さい。
お母さんと離れると不安で寂しいだけなんです。

毎日泣かれると、つらいですが、「一時のこと」
と思って気楽に受け止めてください

突き放さず、10分掛かろうが15分掛かろうが、
「大丈夫だいじょうぶ」と慰めてあげてください。

突き放すのは、お母さんが後悔します。
子供はお母さんが思っている以上に 小さく幼いのです。

小学校でも泣く子はいます。気にしないで、
落ち着くまで送ってあげてください

それでも行きたくない子がいても
今は世の中の理解があります。

それでも、泣く子を連れて行くのに、お母さんが疲れ切った時は、
サボったっていいんです。無理しなくていいんです

先生方も理解があります。協力してくださいます。

ちょっと疲れてしまったお母さん、大丈夫です
子供が小さい時を、のんびり楽しんで、
たくさんかわいがってあげてください。
絶対に後悔しません。

この記事が、どなたかの心に少しでもゆとりをお届けできれば幸いです。

現在、中学受験小2で頑張っている息子の話や、難問に悩む話なども記事にしています。是非ご覧ください。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

ーーーーーー

【この記事を書いた人】

とろろ (アラフィフ一児の母)
四国の超絶イナカの公立高校卒業。
同じ田舎から、慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。
それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し5年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。