小4

小4 馬渕中学受験 こんな勉強しました!(春)

4th-year-elementary-school
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

息子が、塾の新4年生になって、

2月と、3月が過ぎました。

いや、もう大変…。

これまで散々、「N特訓と灘特訓が難しすぎ!」と、言ってきましたが、

実は、

通常授業も、すんごい難しいんですよ。

ここ2か月で、こんな単元を勉強しました。

算数

  • 大きな数
  • およその数・がい数(概数)
  • 計算の順序
  • くふうして計算する
  • 大きな桁のかけ算・わり算

国語

  • 漢字 36個
  • 読解問題
  • 慣用句

Contents

大きな数がややこしい

公立小学校では、小3の3学期に、億、兆の大きな単位を学びました。

中学受験塾では、その応用問題をゴリゴリやっていくかんじです。

大きな数の標準問題

(問題)472591263000を、漢字で書きなさい。

答え 四千七百二十五兆九千百二十六万三千

(これの逆バージョンもある)

例えばまず、億、兆の大きな数の計算です。

① 3兆8000億÷100=

②2兆5000億の、1/10(10分の1)の数を、漢字と数字が混ざった書き方で書きなさい。

答え ①380億 ②2500億

数字を漢数字に変えたり、計算をしたりは、まだ序の口です。

(ついでに、「兆の次は (けい)、その次は(がい) だよ」と、息子に教わりました。知らんかったよ)

大きな数を並べる

次はカードの問題。

0⃣ 1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ 5⃣ 6⃣ 7⃣ 8⃣ 9⃣ のカードが1枚ずつあります。

このカードを使って、10ケタの整数を作ります。

①大きい方から数えて3番目に大きい数はなんですか?

②50億に一番近い数はなんですか?

小2のころから、こういったカードを並べる問題は出てきましたが、5桁まででした。

それが10ケタって、ね、大きすぎ!

「3番目に大きい数はなんですか」くらいだったらまだ簡単で、

10番目に大きい数は?」なんてなると、

もう大変です。

こういう問題の解き方に、テクニックがあるか?っていうと、

そうでもなくて

塾の先生にやり方をビデオで見ると、

とにかく 丁寧に丁寧に、数字を並べていくんです。

最難関の先生も、灘特訓の先生も、

みなさん、とーっても慎重にするもんで、

「プロでも、地味な作業をするんだ!」

とめちゃくちゃ思いましたよ。

▼公式サイト▼ 無料体験授業、好評受付中!

およその数は四捨五入だけじゃなかった…範囲って??

さらにややこしかったのは、およその数です。

同じ数字でも、四捨五入の位置、切り上げ切り捨てで、随分変わります。

3584918について□にあてはまる数を答えなさい。

⑴切り上げて、一万の位までの概数にすると、□になります。

⑵切り捨てして、千万の位の概数にすると、□になります。

⑶四捨五入して、千の位までの概数にすると、□になります。

⑷四捨五入して、上から2桁の概数にすると、□になります。

⑸千の位を四捨五入すると、□になります。

答え ⑴3590000 ⑵3580000 ⑶3585000

   ⑷3600000 ⑸3580000

引用元 トップクラス問題集 算数小4

↑引用元 トップクラス問題集算数小学4年―中学入試をめざす 

トップクラス問題集算数小学4年―中学入試をめざす 

いろんなパターンの四捨五入が次々にあらわれ、

母、パニック。

おまけに、「がい数のはんい」ときます。

概数の範囲って??

がい数のはんいって、なんじゃらほい

ある整数を四捨五入して、上から2けたの がい数にすると、

18000になりました。

このような整数の はんいはいくつからいくつまでですか。


答え 17500~18499

あぁ、これが「特殊」と言われる中学受験なのですね…。

特別授業でもなく、生徒全員が受ける通常授業でこのレベル…。。

計算が複雑になってきた

整数の計算のケタが大きくて…(泣)

かけ算、割り算も、どんどんケタが大きくなってきました。

①263×457=

②73472÷256=

答え ①120191 ②287

息子のきたない文字では、あちゃこちゃ間違いが出て、

おまけに計算の宿題では、「時間を測ってきてね♡」って先生に言われるし…(しかし測るのをよく忘れる)。。

そういえば、浜学園の学園長、橋本憲一先生の本には、

「毎回、手に汗握って、計算を解いてますか?」

と、ありましたが、

息子は途中で嫌になって、爪いじったりしてますです。ガビーン。

巻末のチェックリストは必見。浜学園の塾生はこんな風にしてるのか、と参考になります。↓

灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか: ワンランク上の志望校に受かるための能力と習慣 

まぁ、昨年の春休みなんて、2桁×2桁のひっ算が辛すぎて泣いちゃってましたからね、

まだ泣いてないだけマシかな(苦しいっ)

中学受験専門塾浜学園
計算問題

↑小3の頃↓

かっこを使った計算

かっこを使った式は、半年ほど前に、小3のHIレベル特訓で一度勉強しました。

HIレベル特訓って?

選択授業。次の学年のカリキュラムを予習することが目的。月2500円程。

{(318+42)÷15-14}×14=

答え 140

当時の息子と私にゃ、ほんっとに難しくって、大変でした。

そんで、小4になってやってみると、

あぁ、これ、相変わらず難しいね。

ってなりました。(親子共々、大して成長してなかった)

カッコを使った逆算

さらに、かっこを使って「逆算」するのに、非常に手こずりました。

□にあてはまる数を求めなさい。

(□÷7+11)-81÷9=6

答え 28

これも、そのうち分数バージョンで出てくるので、

小4のはじめに、整数バージョンで練習します。

これ系の計算問題が宿題でたんまり出るんですわ。

全ての講師が現役の東大生!オンライン個別指導の『トウコベ』

計算のくふう

次の計算をくふうして計算しなさい。

①742×101=

②50×99=

③25×16=

答え ①74942 ②4950 ③400

こういう計算問題は、

桁が大きいと大変だったりします。

ところがですね、やり方を教えてもらったら、

わざわざひっ算にしなくても解けちゃうんですね。

全然知らなかったですわ。

①の742×101=

先に742×100をして、後で742を足しちゃう。

①742×101=

742×100=74200

74200+742=74942←答え

②の50×99=

先に50×100をして、後で50引いちゃう。

①50×99=

50×100=5000

5000-50=4950←答え

③の25×16=

先に16を4×4に分解してしまう。

25×(4×4)=

ここで覚えておきたいのが、

25×4=100なんです。

③25×16

16を4×4に分解

25×4×4=

100×4=400←答え

(別解)25=5×5

5×5×4×4=20×20=400←答え

塾の先生に「暗記しとけば便利だよ」、と言われたのは、

25×4=100

125×8=1000

速く、正確に計算を解くワザは、とっとと身に着けちゃいたいですね。ハイ、がんばりますです。

サピックス算数科の元室長 粟根秀史氏著。 計算のテクニックが分かりやすく解説されています。↓

中学入試 分野別集中レッスン 算数 計算 (中学入試分野別集中レッスン) 

10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること 

国語 

国語は何をしたかというと、

  • 漢字36文字
  • 慣用句
  • 読解問題

漢字

週に12文字の漢字を自宅学習し、

次週に小テスト。

という流れで、全部で36文字を勉強しました。

これ、ラッキーなことに、小3の復習ページだったんですよ。

↑小3の夏期講習…血反吐を吐く思いで覚えた

(言い過ぎ)

あの漢字たちが今!ここに!↓


あの時がんばって覚えてよかったー

漢字に時間がかからない分、N特訓や灘特訓の宿題に使えました。

こういうのが、小4から始めるお子さんよりもお得なんだろうな、と思います。

まぁお金かかってるから、お得?っていうのは違うだろってなりますが…w

慣用句をおぼえる

□にあてはまる言葉をかきなさい。

①彼女は□に絹を着せない発言をする。

②姉は□を割ったような性格だ。

③□を割って話をすると、お互い気持ちがすっとした。

④□で風を切って歩く。

⑤買い物をしすぎて□が出た。

答え ①歯 ②竹 ③腹 ④肩 ⑤足

このあたりは、割と簡単じゃない?

って思いましたが、息子っちは、

「くちに絹を着せない、だよね?」と普通に間違って覚えてしまうので、

キケン危険。

でもねー、母なんて「歯に衣を着せない」なんて、大人になるまで知らなかったんじゃないかな?

えらいよ、小4の塾生たち。

小中高生の家庭教師選びなら、かてきょnavi

なにはともあれ、読解問題

小4になると、「書き抜き」は当然ですが、

「記述」も始まりました。

ごきげんで食べているところへ、その家のあるじがもどってきた。

どろぼうは見つかってはたいへんと、柿の木の上で小さく小さくなっておったが、

柿の木のまわりには、くいちらかした種がいっぱい。

あるじはすぐ気が付いたが、見るとあんまり強そうなやつではない。ひとつからかってやろうと……

入江祥智「神さまによろしく」

(問題)「あるじはすぐ気が付いた」とありますが、どんなことに気が付いたのですか。文中の言葉を使って書きなさい。

答え どろぼうが柿をたべたのだということ

引用元 小学 基本トレーニング読解力8級:30日で完成 反復式+進級式 (受験研究社) 

これね、そんな難しくないって思ったんですがね、

息子は「柿の種が落ちていたこと」とフツーに間違っていました。

ちがうちがう。もう一回よく読んでみ?

といっても首をかしげておるんですわ。

こういう記述って、テストになったら、配点6点とかね、すごい高いから、

是非とも頑張ってほしいんですが、

もう、トレーニングして慣れるしかない気がします。ハイ。

後日、確認テストで50点取ってきた息子。

やっぱり、記述、書き抜きがてんでダメでしたね。ケチョーン。

そんなわけで、算数も国語も、濃い内容で学んだ小4の春でした。

ここに書けてないこともあります、とにかく盛沢山。

ガンバレ息子! 母もがんばる!

【おすすめ市販ドリル】

馬渕中学受験のテキストにこれが一番近いと思う一冊。HIレベル特訓や、N特訓レベルの問題もあり、難易度は高い。

トップクラス問題集算数小学4年―中学入試をめざす 

上記が難しい方におすすめしたい一冊。(トップクラスが難易度5なら、こちらは難易度4)A4 大型本、文字も大きく、ゆとりがあり、続けやすいドリル。↓


サピックス算数、元教室長の監修。テクニックが分かりやすく学べます。↓
このシリーズは強い!

こちらも分野別集中レッスンシリーズ。大手中学受験塾のテキストに載る語彙が学べます。↓

とにかく読解問題に集中の一冊。物語文、説明文がぎっしりなので、勉強+読書で楽しく学べます。↓

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

ーーーー

【この記事を書いた人】

とろろ
四国の超絶イナカの公立高校卒業。同じ田舎から、慶応義塾大学に進学したイトコと、その家庭と叔母を隣で見続ける。
高齢出産で産んだ我が子は、どんくさく、運動もダメ。
それなら、叔母のように、子どもに学びを身に付けさせようと決意し6年。
中学受験を目指し、塾や家庭学習の事を書いています。

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】